あらゆる温度帯の保存に際し、大幅な消費電力の削減が可能になる低温倉庫です。
優れた「省エネルギー技術」による使用電力量の削減は、産業界ばかりか日本がかかえるエネルギー問題を根本的に改善する可能性を秘めています。
冷蔵倉庫は需要は高いですが、その分建築における制限や設備が複雑になります。
弊社では冷蔵の取扱における、法令上・消防法上の規制をしっかりクリアし、ユーザビリティにも優れた倉庫の設計・提案を行います。
断熱力と高効率空調機の組み合わせにより年間の電気代を約1/3に節約することが可能です
Q.内装と外装の仕上げ方法は?
A.鋼板仕上げも選択可能です。
内装の仕上げ材は使用用途・温度設定などによって選択が可能です。外装の仕上げ材は構造用合板や杉材、鋼板などから選択していただけます。
Q.電源は何V必要ですか?
A.ルームエアコンを使用する場合は100Vの専用回路が必要となります。
冷凍機を使用する場合は200Vの専用回路が必要となります。
Q.工事期間はどれくらいですか?
A.設置環境、施設規模によって異なりますので、調査・お見積りの段階になりましたらお伝えいたします。
Q.なぜ「ルームエアコン」なの?
A.部屋自体の断熱力を従来のプレハブ式保冷庫の2倍に強化することで空調機を小型化、省力化することが可能になりました。
Q.設置エリアは?
A.全国対応をしています。直接お問い合わせください。
Q.エアコンなのになぜ5℃まで冷えるの?
A.一般的なエアコンは通常運転時、約0℃~5℃の冷風を吹き出しています。センサーと低温温度調整器によって通常運転のまま5℃まで冷やすことができます。
Q.5℃以下に出来ますか?
A.5℃~50℃の設定時はルームエアコンを使用しますが、5℃以下に設定する場合は、専用の低温空調機を用い対応しています。
Q.加湿は出来ますか?
A.可能です。気化式・超音波式・散布式、目的に合わせ最適なシステムをご提案いたします。
Q.建築確認申請は必要でしょうか?
A.既存の倉庫や建屋の中に設置する場合、確認申請の提出は不要です。建屋自体の建築が必要な場合は届け出が必要となります。